- タイトル
-
「Z世代社員とコミュニケーションを築くためのセミナー」
~ツールと会話術を学ぼう!~
- 開催日時
- 2023年 10月13日 (金) 11:00 - 12:00
- 講師
-
株式会社HRマネジメント 教育部 部長
柳川 勝(やながわ まさる)氏<略歴>
大手保険代理店にて、新任責任者研修をはじめ、生命保険新人配属前研修、新入社員研修等、人材育成に関するあらゆる分野の研修を、延べ500回以上実施。
弊社入社後教育部長として、問題解決、リーダーシップ、コーチング等の幅広い分野の研修を担当。
- 講義概要
-
新しい時代において、Z世代(定義上1996年から2012年に生まれた若い世代)との円滑なコミュニケーションを図るために、特別な研修プログラムを開催いたします。
この研修では、Z世代が重視する要素に焦点を当て、効果的なコミュニケーション手法とより効果的なツールの仕組みを学べる内容となっております。
- 講義項目
-
-
1. はじめに
- そもそもZ世代とは?いまさら聞けないZ世代について
- デジタルネイティブとZ世代の関連性
2. Z世代の特徴と理解: Z世代の価値観、意識、およびコミュニケーションについて
- Z世代の特徴、コミュニケーシンをとる心がけ
3. アクティブリスニングの重要性: Z世代の意見やフィードバックを受け入れるためのアクティブリスニングについて
- Z世代の考えとコミュニケーション技法「アクティブリスニング」について
- アクティブリスニングを行うことによるメリット
4. クリエイティブな表現手法: イメージやビジュアルコンテンツを駆使したコミュニケーション方法について
- 「ビジョンを共通言語に」をコンセプトとした、弊社オリジナルコンテンツ「SHANOIRO(シャノイロ)」の説明
質疑応答終了後に、講師と個別対話できる時間も設けております。
-
- 参加に必要な環境
-
- セミナーの受講には、音声出力が可能で、インターネットに接続されたPCが必要です。
- 当日の体験環境について、2営業日前に事務局からメールにてご案内します。
- 環境案内メールが届かない場合は、お手数をかけしますが、事務局(info-shanoiro@hrm-co.jp) へお問い合わせください。 ※環境への事前アクセスをお願い致します。