株式会社HRマネジメント

上場企業の元採用メンバーが伝授。履歴書と職務経歴書のタブー HRMブログ一覧 上場企業の元採用メンバーが伝授。履歴書と職務経歴書のタブー
日付 2023.11.9 [採用]新人ブログ

書類選考職務経歴書人材紹介採用

上場企業の元採用メンバーが伝授。履歴書と職務経歴書のタブー

facebook twitter LINE LINKEDIN はてなブックマーク URLコピークリップボードにコピーしました

履歴書と職務経歴書のタブー

今回は、上場企業で人事担当をしていた弊社スタッフに、履歴書や職務経歴書を書くうえで大切なこと、気を付けた方が良いことについてポイントを聞いてみました。

どう書くことが良いのか知ることはもちろん大切だと思いますが、マイナスな印象にならないように、避けた方が良い書き方を知ることも大切だと思いますので、今回は、良くない書き方についてまとめていきます。

選考通過の難しい、履歴書や職務経歴書とは

1.使いまわしはNG

  • ・志望動機が汎用的な内容になっている
  • ・更新日時がエントリー日時と乖離しすぎている

つまり、その会社用に作っていないということです。
特に、更新日時は一目見た瞬間に使いまわしということが分かるので、印象が悪いです。

履歴書は今までの概要でしかないので細かく書いていない人が多いですが、職務経歴書は細かく書く必要があります。
特に、転職履歴のある方は、職務の内容や成果などの中身が薄いと、企業側に何をやってきたのか、何に強みがあるのか、全く伝わらずマイナスな印象となってしまいます。

面接官が書類選考で見ているポイントは、選考基準にのっているかどうかという点です。
最低でもこういう人が欲しいという基準をクリアしていれば、書類選考は基本的には通過します。

実際に書類選考が通過できないパターンの場合、その最低限のハードルをクリアできていないということがほとんどです。

まとめると

  • ・使いまわしの履歴書/職務経歴書になっていないか
  • ・志望動機は、最低限、気持ちがきちんと伝わるような内容になっているか

この二点を意識して、履歴書/職務経歴書を作成するだけで書類選考の通過率は大きく変わりますので、ぜひ、試してみてください。

2.体裁のタブー

  • ・文字の羅列が続く
  • ・改行されていない、読点がない

端的に言うと、読みづらい文章のことですね。魅力的な内容かどうかの以前に、見た目。体裁が大事です。
例えば小説でも、表題の太字で書かれているところから、どういう内容になっていくのかということが段落ごとできちんと分かれていると、一目見て「あ、読みやすいな」と感じますよね。

まずは

  • ・読んでもらえる段落になっているのかどうか
  • ・読んでもらえる内容になっているのかどうか

細かいテクニックのようなお話ではありますが、書類選考ではとても大事なファクターです。

3.エントリーする企業への思いが全く伝わらない

必ず事前に、企業研究として

  • ・どんな事業をやっているのか
  • ・企業の強みはどこなのか
  • ・風土や文化、どんな考え方の人を歓迎しているのか

この三つは最低限、確認しましょう。

会社のことを知る方法は

  • ・会社のホームページを見る
  • ・SNSをやっている会社であればSNSを見る
  • ・その会社の記事を読む

など、いろいろあります。

最後に

ここまでご覧いただきありがとうございました。
みなさま、いかがでしたか?参考になりましたか?
私自身は、耳の痛いお話もありましたが(笑)普段気を付けるように心掛けている部分もあり、とても参考になりました。
次回は面接時のポイントについてお話をしてもらう予定です。ぜひ、お楽しみに!

関連記事